『ユニコーンオーバーロード』

エンタメ好きな人の中には、お気に入りの監督さんや作家さんがいる人も多いことでしょう。私も例に漏れず、好きなゲームメーカーさんがあり、4年ちょっとぶりに新作が出ました。

ヴァニラヴェアさんの『ユニコーンオーバーロード』です。

 

unicorn-overlord.com

ヴァニラヴェアさんは出すゲームジャンルが偏らず、というか割とよく変わっていて、厚塗りなテイストのビジュアルをふんだんに盛り込んでいることくらいしか共通点がありません。

今作は『新生シミュレーションRPG』とのこと。

 

近世西洋ぽいビジュアルの世界で、人間に加えてエルフ、獣人、天使などが存在し、魔法と剣とでバトルするゲーム界隈では王道ともいえる世界でのおはなし。反逆の末乗っ取られた国を、王子が奪還するストーリーです。

 

ビジュアルのよさはヴァニラヴェアだから当然最高なんですが、そこに加えて今回はシステムもまた!すごい!

最大5人で組めるパーティで敵と戦う戦略系ゲーム。各キャラのジョブと装備によって組まれたコマンドが自動で発動してバトルが進むので、戦う前の組み方次第でぬるいゲームになりそうなところ、相性や連続で動ける回数の制限、最大10チームをどう動かすかなど全くヌルゲーにならず。難易度を軽めにしても気を抜くと盤上がえらいことになりかねません。

自分でスキルを組み、ターン性で戦うシミュレーションゲームは多々ありますが、このパーティ制ってのが大きな違いでこれによってコンボが決められたり、多分カードゲームのデッキを組む楽しさが近いんじゃないでしょうか。

 

登場するキャラ同士のやり取りも楽しく、終盤ではこの世界の成り立ちの話などもあって世界観も大満足でした。

 

開発に10年かかったというインタビュー記事もありますが(※)、いや本当にこれ遊ばせていただいていいんですか?限定版こそ2万~3万円してましたけど、通常版の1万円切っている価格で遊べるものではなくない?という質とボリュームです。

遊び始めたらゲームを切り上げても「パーティの前衛を増やすか…」「いや、弓特化のパーティを組んでみるか?」「飛行パーティを組むか機動力特化のパーティを組むか…」と考えること請け合い。

本当にすごいゲームでした。おもしろかった!おすすめです!

 

 

※…インタビュー記事はこちら。

www.famitsu.com

『ダンジョン飯』

ダンジョン飯』というおもしろい漫画のご紹介です。

作者の九井諒子さんは元々変わった設定や切り口の短編を描かれることが多く、そして画力がびっくりするくらいあってよく読んでいたんです。人種が描き分けられるし、ノンフィクションエッセイでありそうなシンプルな絵から漫画絵、リアル系といけて、「いやーほんと絵がうまいなあ、設定も面白いしすごいな」と追っかけていたら、初めての長編漫画。短編以外にも描けるのかしらとハラハラしていたけど(長編になると伏線とか持久力とかまた別のスキルが必要になると考えていたので)全くの杞憂でした。

 

絵がうまくて崩れないので本当に安心して読めるし、「潜入したダンジョンでは持ち込んだ食べ物がなくなったら脱出するしかないところ、その場で食材ゲットして食べ進めるからガンガン進める!」というコメディタッチというか、単話でも楽しくて、長編としてもテーマがブレなくて…とすごい漫画でした。

ゲームでいうと任天堂レベル…と個人的には思っています。絵や配慮の質が全編に渡って高く行き届いていて、ちゃんとまとまっている。ちょっとした毒もある。会社というチームじゃなくて個人で成し遂げられたのが脅威。

 

ダンジョン飯』全14巻。すばらしくまとまっていながらも、『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』『ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版』でばっちりおまけも楽しいので、本編で大満足した方はこちらも是非。

 

 

アニメのサイトはこちら。漫画の質の高さを取りこぼさないすばらしさ。

delicious-in-dungeon.com

『謎の独立国家ソマリランド』

中学での社会でも、高校の地理でも、アフリカって言及が少ないエリアでした。

履修していないけど、世界史でだってエジプト以降にアフリカが話題にのぼるのは大航海時代になってからでは?

 

でも今や独立して久しく、国ごとに情勢は様々。治安が悪かったり、栄えていたり、平和だったり、いまだどこの国にも属していないエリアがあったり。

そんな中でおそらく「治安が悪い」に分類されるソマリランドプントランドソマリアに実際に足を運んだノンフィクションです。

 

www.shueisha.co.jp

日本に大使館もない、国連非加盟国にどうやって行くのか。ビザは?現地で使えるお金と物価は?案内やら手配は?護衛ってどれくらいいる?

上記のような問題に片っ端から挑んで、また現地で話を聞けるように、現地の人が嗜む覚醒植物カートをばくばくと口にしてなじむ努力をする…。多分誰もその方法を思いつかず、方法を知っても実行に移す胆力もないような体験が、こうやって日本語の本になって書店に並ぶという奇跡みたいな本です。

無謀といえば無謀だけど、身一つで体当たりするような貧乏大学生のような旅ではありません。日本に滞在する出身者を見つけ出して声をかけたり、もちろん外国語もいくつか話せるし、過去の冒険の体験から危険を察知したり避ける立ち回りができたり、と準備はびっくりぐらいしています。

そのうえで全然情報がない国に行き、そして日本になじみがない人々の名前を我々一般読者が読みやすいように平家やら源氏やら武士に例えて書かれていて、本当に読みやすいのがすごいところ。賢くて親切。

我々は現代日本で暮らしていて、資本主義とか西欧ベースの秩序にまあまあ馴染んでいますが、そんなの知ったこっちゃねえってカタチの社会の形が知れるところが個人的には特に面白かったです。

 

 

 

bookclub.kodansha.co.jp

こちらは高野さんと、大学で入っていた部の後輩にあたる角幡さんの対談。(年齢が離れているのでカブってはいないそうです)

同じ自身の冒険をベースに書くノンフィクション作家さんでも方向性が違うとか、文章書くのに頭を悩ませているとか知れたり、他の面白い本についても言及されているのでおふたり、どちらか片方でも本が面白かった人は読むのおすすめします。

『世界屠畜紀行』

魚のさばき方とか、ゼロからする稲作みたいなノリでずっと興味があった屠畜。

でもマグロ解体ショーとは違って殺すところからやるからか、テレビでも全く見たことなく。

最初に興味がわいた中学生のころはネットもまだまだ普及しておらず、SNSはないし、画像を表示するだけでラグるような時代。全然情報にとどかず、「いつか見たいなあ」とワクワクを胸にしまって20数年。

まだ本物は見れていないけど、同じように興味を持って、実際に調べて絵と文を書き起こして下さっている方がいました。

 

www.kaihou-s.com

私は好き嫌いが多く、内臓系も駄目なので例えば実際に捌くところに立ち会ってもそれを食べられません。だから韓国とかイスラム圏に行って、実食する作家さんの体験談は本当に面白かったです。

 

同和問題にも関心があるので、「日本では屠畜という職業は過去、差別される側の仕事だったけど、海外ではどうなの?」という視点での観察もよかったです。宗教とか風習とか、世界にはいろんな視点があるものですが、似てるところは似てるんですね。

 

国内の屠畜についてもガッツリ取材していてよかったです。日本で狂牛病が騒がれたとき、私は10代で食事関係は完全に親任せ。検査法などを調べることもなかったのですが、すごくしっかり検査と管理をしていて、少なくとも日本で牛の解体ショーは絶対できないことがわかりました。

現代では生ハムの原木が売れるし、そのうち鶏ぐらいなら…と期待してたけど、こちらはこちらで羽をむしるため遠心分離機みたいなのにかけめのは風情ないしね。

3Mクリーナー/シールはがし

我が家は冬場、寝るときに加湿器をつけるので窓が結露になります。

毎朝、窓の水滴をふき取るの、進化がないな…今年は工夫してみるか…と100均で買ってきた結露テープを張りました。

それでも結露できたので「まあ最新式の窓じゃないしな~」と、「失敗も経験よね、相性の問題かもしれないしね、じゃあ貼りっぱなしで剥がれにくくなったり、痕残ったら困るから剝がしますか!」と剥がしたら剥がれなかったんです。

うそやろ!!!??

越冬したあと剥がせるまでがこの商品の価値なのでは!!!???

 

窓に貼った分はいけたけどサッシのが剥がれない。近所のドラッグストアで買ってきた400円ちょっとくらいのシールはがし(ヘラ付き)がきかない。

ネットで調べて強力なこちらを通販しました。

 

www.3mcompany.jp

なかなか強い柑橘系のにおいのスプレーシールはがし。

ヒト吹きしてなじむまで3分待ってヘラでこするも剥がれず、「終わった…敷金…」と天を仰ぎました。が、スプレー裏の説明をよく読むと「何度も試して!」とあったので3~4回するとちゃんとこそげ落とすことができました。ヤ、ヤッター!!!!シール部分が透明なジェル化してる!!!

無事に全部取れましたし、サッシにも傷がつかず済みました。よかった~~!!!

 

なので、いざシールはがしが必要にな状況になったら候補に入れてください。シールをはがすにはセットでヘラも必須ですので、一緒に選んでください。

英中韓国語の勉強をする-2024/3

進捗報告。

 

『ラジオ英会話』

やってます。ディクテーション特化でやっている…本当は音読して丸暗記したほうがいいんだろうけど、積んでるテキストも多いので4月からもディクテーション用かな~。

 

4月になったらEnjoySimpleEnglish再開するのうれしいんだけど、担当さんが関根麻里さんでなくなるのは寂しい…好きだったので…。

 

-----

中国語

『Duolingo』

続いています。発音記号だけで音がわからないからとてもいい。

 

4月は単語帳をはじめます。あとテレビ番組『中国語!ナビ』をまた見ようかな~と。ラジオはテキスト買わないとついていけないだろうから悩む。

-----

韓国語

『ゼロからはじめる韓国語書き込みレッスン』

3月中に終わんなかった!続けます!

 

こっちも4月からテレビ番組『ハングルッ!ナビ』見ます。韓国行ったことあるけど、完全友達任せだったので知らないこと多いんだよな…楽しみです。

ポテトチップス『九州しょうゆ×瀬戸内レモン味』

普段お菓子を買うのはスーパーで、コンビニ限定お菓子は大体存在すら知らない私ですが、今回のは違いました。

ポテトチップス『九州しょうゆ×瀬戸内レモン味』。

 

www.calbee.co.jp

すごくおいしかったです。九州醤油の甘さが好きで、塩レモンも好きなので好きにならないわけがありませんでした。おいしい。期間限定なので買うなら今!おすすめです。