『戦争は女の顔をしていない』

みなさん、第二次世界大戦に興味ありますか。

特に女性で従軍したエピソードはどうですか。

『戦争は女の顔をしていない』というソ連軍に従軍してた女性達のインタビュー本についてご存知ですか。

 

2015年ノーベル文学賞受賞したスヴェトラーナ・アレクシエーヴィチさんというベラルーシの作家さんの本です。この方、二次世界大戦やチェルノブイリ原子力発電所事故に遭遇した方の体験談などを取材して執筆している方なんですよね。ジャンルがまじめ。

 

内容は本当に従軍した女性をインタビューしたものが延々と書かれているだけとなります。たまに著者がインタビューの様子や拝見した写真の話などを付け加えていますが、ほとんどインタビューされた人の話だけ。でもその量と!種類の!すごさ!

 

第二次世界大戦で従軍した女性というだけでも珍しいのに(一般の戦争体験記、女性兵士の話皆無です)、職種も看護師から狙撃兵、工兵、海兵、パルチザンと幅広く、当時10代だった少女や新婚女性、戦後の話(女性兵士も勝利を分かち合えたか?)、恋の話(前線で夫を作った人もいれば、銃後のきれいな女性がいいなんて失礼な子といわれた人も)や生理の話、敵軍の女性に対して暴行を働くレベルの前線で見たものや、意地悪を言う同僚の男性兵に対して女の子達で画策して一泡吹かせた話など。これだけの女性が参戦してたソ連すごいなあ、本当に祖国あげての戦いだったんだろうなあと思わざるをえない。

偏った意見だけを集めることを避けたというより、戦争であったありとあらゆることを記録しておこうとして作られた本という印象ですね。

もともとこういう兵士の現場での証言って軍では集めないので誰かが集めないとなくなってしまうんですけど、女性兵にインタビューする人ってなかなかいないし(銃後の女性に対するインタビューは結構あります)、多分女性兵も話したがらないので(そもそも兵士だったこと隠してる人もいる)、これだけ集めることが出来たのは本当に凄いことです。女性兵を指揮した男性兵のインタビューもあるんですよ。アレクシエーヴィチさん凄い。

 

元々日本でも翻訳されたものが出版されていたのですが、ノーベル文学賞受賞直後は絶版状態だったので私は古本屋で購入しました。

今は別の出版社が権利を獲得して新品で買えるようなので是非。

 

戦争は女の顔をしていない (岩波現代文庫)

戦争は女の顔をしていない (岩波現代文庫)

 

 

 

おなじ著者の『ボタン穴から見た戦争』も購入。こちらは第二次世界大戦当時、5歳~14歳くらいだった子供たちのインタビュー。

戦争がどういうものかわからないながら覚えてる「こわいこと」の話や(母親が若くて綺麗なことが危険だと気がついている5歳児ってなかなか凄くないですか)、従軍していた母親が帰ってくる話、スペイン戦争から今起きている戦争について想像する話など。

こちらも当時の様々な立場の子供のインタビューが載っていて、リアリティが強いです。

 

ボタン穴から見た戦争――白ロシアの子供たちの証言 (岩波現代文庫)

ボタン穴から見た戦争――白ロシアの子供たちの証言 (岩波現代文庫)