歴史を勉強する-008

世界史です。こちら2冊を並べて読んでます。今日はイスラーム西アジア・インド史。下知識がないエリアに来ました。

 

世界一おもしろい 世界史の授業 (中経の文庫)

世界一おもしろい 世界史の授業 (中経の文庫)

 
エリア別だから流れがつながる 世界史

エリア別だから流れがつながる 世界史

 

 

・今まで読んできた感想として、どこも「○○朝」多いですね?日本と違う

 

・シェヘラザード出てきた!

 

奴隷王朝って名前がもう…wikiいわく「奴隷解放という禅を積むために奴隷を買う」って、そんなの奴隷商人が考え出したジンクスでは…?いや「騎馬民族がむしろ栄達のために子弟を奴隷商人に売り渡した」とあるから、日本でもあった「双子が生まれると不吉だから片方を川に流して他の家の人に一度拾ってもらう」みたいな風習?

 

・十字軍といいとにかく聖地が被ってるのが問題なのはわかった。日本だったら「一度に3つ聖地いけておいしい!聖地限定3色饅頭!」とか売り出しそうなものの、宗教絡むとそうは行かなくなるんでしょうね。聖ヘレナさんも推し(イエスキリスト)の聖地巡礼して聖地特定した結果、今こんなことになってるのビックリしてるんじゃないかな…

 

オスマン帝国(イスラム教)の「キリスト教の子供を連行し、強制的にイスラム教にしてから英才教育をして優秀な場合軍人もしくは官僚に!ただしウルトラ優秀で皇帝直属の軍人は妻帯禁止だよ!世襲によるトラブルを防ぐ為にね!」っていうのは他所で見ないルールでは…中国だと優秀なら他民族でも採用ってのはあったけど改宗とか子供時代から教育とかそういうのはなかったよね?

 

イスラム教、偶像崇拝NGなのは知っていたけど生物を描くこと全般NGとは…厳格に守っていないエリアや宗教画以外ならOKという地域もあるようですが、日本とは対照的ですね。確かに模様系アートがすさまじい。

 

・トルコが親日さんが多い理由のエルトゥールル号オスマン定刻時代のものだったのは驚き。1890年明治23年とのことで、開国後でよかったね。

 

クルド人かわいそうが過ぎる…陸地だと勝手に分割されるの怖いな…

 

・ガンディー出てくるのこのWWⅠ後のイギリス三枚舌考証の結果か!

 

ユダヤ人、紀元2世紀にローマ帝国から攻撃されてパレスチナ離れてから、ネットどころか郵便他のツールもない時代を経て1930年ごろに再集結できるって凄い強いな…それまでにもイエスキリストを告訴して処刑したのがユダヤ教の司祭だったから迫害され続けてるのに…

 

中東戦争、全部宗教関係の戦争だと思ったら違った。エジプトがスエズ運河をイギリスとフランスから奪う?取り戻す?戦争もあった

 

イスラエル、やっと国を持てたからかめちゃくちゃ攻めてるんだけど、元々住んでた人のことを難民にしちゃうのは何故?日本だと国取りした後、そこの住民含めていただいて支配下に置くとかするじゃない?土地なしが入植したらそうなるのか…いやー、イギリスの助力からの入植→ホロコーストなどで同情もあり国連が分割決定って最後までフォローせずに分割しちゃったの地獄では?

しかも日本だと「パレスチナ自治区」っていってる場所、国連加盟国で大半が国として認めてる台湾みたいな国だって今知ったわ…設定複雑すぎるエリア…

 

嘆きの壁はソロモン神殿のことでいいの?違うの?異名が多くて把握できない。

 

・インドとパキスタン宗教戦争も酷い…何故中国は茶々入れしたし。

余談ですが、カースト制度の影響が残るインドではIT系の仕事が盛んで、というのはカースト教に制定されていない職種なので人気だとか。3DCGも同様で、ソニーピクチャーズは会社買収してるし、隣のスリランカも同様って話を3DCG会社さんから聞きました。中国や韓国の人件費が上がってきてるので新しい外注先を探してたときの話でしたが、国ごとに常識が違うから海外に物づくり頼むのって大抵失敗するんですよね。インドの人にインドの町並み作らせたら上手でしょうが、日本の町並みや料理他の依頼は失敗しやすく、動きもどちらかというとカートゥーン調で日本アニメらしい動きはなかなか再現できなかったり。わかる。

 

アメリカが手を出しすぎでは…応援してた地域が勝った後さらに力をつけようとしたら今度は叩きに回るって他国に手を出しすぎでは。いやソ連もかなり手を出して発端にはなったようなのであれですが。これが冷戦の結果か。

 

このエリア、ヨーロッパに続いて制度他をカタカナ表記のままにされているものが多く、言葉の響きが聞きなれないこともあって固有名詞がほぼ覚えられなかった。

そして現代まだ戦争が続いてる地域多すぎてしんどい。