シュークリーム『ザクザク』

おいしいシュークリーム食べました!

クロッカンシューザクザクのシュークリームです!

 

シュークリームっておにぎりっぽい形状で、一口目から中身が食べられないこともしばしば。しかしこのザクザクのシュークリームは棒状なので最初からクリーム!

※ただ最後の一口はシューだけだったので、トッポみたいに最後までクリーム詰まってるわけではないです。

※でもシューはシューだけで食べてもおいしい!!ので問題なかった!!!

 

原宿のお店で買ったのですが、平日夕方5時前くらいは行列がで来てたのですが、6時半過ぎたころには列なかったので絶対に並びたくない方はご参考に。

中のクリームも文句のつけどころなく甘くておいしかったので、次回はソフトクリームも食べてみたいところ。

 

zakuzaku.co.jp

歴史を勉強する-002

日本史、引き続き本を読んで勉強中。1冊目と並べて読んでます。

 

テーマ別だから理解が深まる 日本史

テーマ別だから理解が深まる 日本史

 

 

ざっくり時代ごと、テーマごとにまとめてくれてるので流れが見えます。ありがたい。ざっくりなので興味深い部分はネットで補完してます。

全8章のうち2章まで読みました。

 

・名前だけ知ってたチバニアン、磁場逆転時代の地層があるとのことだけど磁場逆転ってとんでもなくないですか??ネットあさったけど理屈などは不明らしく…磁場逆転の真っ只中って磁場発生しないとかあるんでしょうか。

 

・名前だけ覚えてた北京原人ネアンデルタール人アウストラロピテクス絶滅してた。人類すべてホモ=サピエンスということは他のはないな…アウストラロピテクスからの派生なのでそこだけ別ですが、中国人は北京原人から進化してるとか思ってたのに。

 

・青森にある縄文時代の遺跡、1500年も栄えておきながら文明がわからないの文字文化がないからなんでしょうか?アンデス文明か?そして栄えてた時代って温暖な気候だったのでしょうか…簡素な設備で冬越えられるの?あの八甲田山のそこそこ近くなのでしょ?

青森以外の縄文時代の大きな遺跡、文明開化するまでに上書き保存されたのではと個人的に推測。

 

邪馬台国の場所、魏志倭人伝にルート載ってた事実に驚き、その図示にテンション上がりました。そのまま行くと九州越えた海ってあるけど、それはそれでアトランティスで楽しそう。九州にしろ近畿にしろ、どちらかが邪馬台国でもどちらかがそうではない未地の集合体でわくわくします。

 

・神話に出てくる大王のどれがどの天皇かはネット見ながら確認。初代とかめちゃくちゃ長生きしすぎて神話レベルなんですが、まあそれはそれとして。

卑弥呼神武天皇のあれこれは死ぬまでに話が進むといいなあ…日本の古代もロマンいっぱいですね。

 

・日本、めちゃ韓国とわちゃわちゃしてる。

 

・仏教伝来ルートを初めて認識する。仏教、いくつかパターンあると思ってたけど、ここですでに分かれていたのか。

 

大宰府、そんな栄えていたとは…大宰府が舞台の小説とか読んでみたい。

 

3章は平安末期からスタートです。

フルカラー図説みたいで読んでいて楽しいです。

歴史を勉強する-001

小さい頃から両親に似て理系でした。とはいえ、本を読むのは好きで国語は古典も漢文も問題なかったし、英語は高校で塾に入って受験英語はまあまあ読み書きできるようになりました。

ただ社会は一度も得意だった時期がないんです。

高校では地理を勉強したものの、歴史は日本史も世界史も未履修。ニュースにもなった世代でした。

高等学校必履修科目未履修問題 - Wikipedia

 

なのでちょっと勉強をすることにしました。

別に知らなくても生きてこれたし、今後も生きていけそうだけど、知っていたほうが楽しい気がしたので。

 

 

まずは日本史から。ネットでオススメされていた本を購入しました。

歴史をつかむ技法 (新潮新書)

歴史をつかむ技法 (新潮新書)

 

 面白かったし、合点がいくことがボロボロとありました。

 

たとえば鎌倉時代の成立、私は1192年世代なのですが、いまは1185年だそうで。なぜ年号が変わったか、歴史学はどうやって研究されているかが説明されてて腑に落ちました。いや、これ中学で歴史学ぶ前に知っておくべきだったのでは…。

 

時代の区分の仕方や、学説の違い、そして日本史はとにかく天皇ありきで時代が動くなと…天皇が関わっていないと思っていたいろんな歴史的事件が片っ端から天皇関係でした。私、聖徳太子天皇の血筋だって知らなかったし、藤原道長も辿ると大化の改新で有名な藤原鎌足…つまりは天皇の血筋だし、平家も天皇の血筋って聞いてびっくりしましたよ。

 

幕末もいまいち勢力図というか方針がわかっていなかったのですが、やっと理解したし狙いもわかりました。「無血開城」とか「新撰組」とか用語しか知らなかったオタクは私です。

 

倭寇も違う時代違う人種で2パターン合ったとわかり、それも納得。ややこしいんだよもう。

『パピコ 大人の抹茶生チョコラテ』

抹茶味のパピコがおいしいです。

 

生チョコラテのという名前通り抹茶ラテっぽくクリーミーで苦味がないのですが、しっかり味が濃くて抹茶好きも満足!

1日1パピコのつもりが、つい2本とも食べてしまう今夏…。

おすすめです。

 

 

 

『シン・ゴジラ』

2016年夏に話題になった怪獣映画『シン・ゴジラ』。ゴジラに詳しくないながらも凄い楽しめました。

 

そもそもゴジラビキニ環礁の核実験を元に1954年、「核兵器から生まれた怪獣」という世相にめちゃくちゃ切り込む題材の特撮映画のキャラでした。そのあとは悪者になったり、他の怪獣と競演したり、メカゴジラが作られたりと発展していったわけですが、今回の『シン・ゴジラ』は「核実験からゴジラが生まれたという歴史はなく、2016年に突如現れた巨大生物」という今までのシリーズとは一線を画した作品です。だから下知識がない初心者にも優しい。

 

ゴジラとしての肝である「核」の現代での取り扱いも勿論うまいのですが、日本が古来から水害をヤマタノオロチと表現したかのように、一種の「災害」として受け止めて政府がどう対応して処理していくかに焦点が当てられていてとてもおもしろいです。怪獣とテレパシーできる一般市民とか出てこない。

実際に得体の知れない巨大生物があらわれたら政府はどう対応するか?

自衛隊はどのタイミングでどう動き出すか?

世界の国々は日本に対してどう干渉してくるか?

私は素人なのでどれだけ凄いか把握していないのですが、自衛隊の動き方はかなり真に迫ったものでかなりの考証や取材に基づいたものだそうです。

 

アメリカや中国ではなく今の日本でこんな災害が起きたら…というシミュレーションも面白いし、後半の解決に向けた動きには胸がアツくなります。

まだ見たことない方は是非一度ご覧ください。これ見たら官僚や科学者目指したくなるちびっ子増えそう。

 

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ

 

 

チョコシロップ

ハーシーのチョコシロップが好きです。

 

チョコが常温で液体なシロップ。味はしっかりとハーシー。

これが1本あるとバニラアイスが豪華になるし、チョコバナナがすぐ作れるし、牛乳に溶かせば甘味ドリンクもすぐ作れる!

冬場ハーシーの粉ではココアも作りますが、年中あると心踊るのがチョコシロップです。

 

www.thehersheycompany.com

足裏かかと角質ケア『ベビーフット』

大人になるにつれて、かかとって堅くなってませんか?

私はなりまして、一度サロン的なところで角質ケアしてもらったら「あっ昔こんなかかとだったわ!」と目が覚めるような体験をしました。やわらかいんですよ…本当にびっくり…大人でもそんなかかとができるのかと…。

とはいえ気軽にサロン通う財力は持ち合わせておらず。そこで足裏かかと角質ケア『ベビーフット』。

 

サロンで体験したほどのやわらかさにはならなかったのですが、皮がめくれる体験が超………ッ気持ちいいです。ピーリング好きとして快感を覚えないわけがなかった。

 

1時間ほど液体に足を漬けてないといけないので(商品に足型のビニール袋同封されてます)、それが耐えられないせっかちさんや、

めくれるまでに1週間ほどかかるのでそれが待てないせっかちさんには向いてないです。

でも正直そんなせっかちさんも耐えてみて欲しいぐらいすっきりしますので!

サイトに大成功例からうまくいかなかったタイプまでいろんな足裏写真がアップされていますので、是非ご覧ください。本当にこれ快感なんです。

 

babyfoot.co.jp