簿記3級勉強しました

簿記3級を取ろうかと勉強して、先週末11/18(日)に試験受けてきました。今まで一度も受けたことがない「試験中にトイレ行ったら再入場不可」ルールの試験だったので尿意と戦いました。

使った参考書と問題集は以下。

 

 

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第6版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第6版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 
みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商3級 商業簿記 第6版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商3級 商業簿記 第6版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 

 

大学で数学を専攻していたし、まあ数字系はいけるだろと謎の自信とともに開始。

ザーッと教科書を一読し、

次に読み込みながら章末問題を解いて、

問題集を解き、

教科書で解けなかったやつを半分くらい手を出した時点で「(いや、大体わかってるからこれはもう新しい問題を解いて、知らない制度とか条件を知ったほうがいいな)と思って切り上げて、

引っかかりやすいところのまとめを作って、

模擬試験3回解いていざ試験という流れ。

解答欄のページを使わずに全部一からノートに書いて解いていったため、ノート1冊半使い切りました。でかい表を埋める問題がめちゃくちゃページ使うし、途中式も残さないとどこでミスしたかわからないから…!第二種衛生や漢検の勉強ではありえなかった消費量。

 

前の会社で仕訳作業はしていたのでそこは問題なかったのですが、実際の出納帳や総勘定元帳などは見たことなかったのでそのルールを覚えたり、大問5つのうち大きな表を埋める2つ、「試算表」と「精算表」が細かい数字の足し算引き算なので、ちまちま書かずに計算を整えてメモしていくようにしました。

細かくて面倒だからと紙の端っこにメモしただけだと、どこか計算を失敗するんです…しかも試験で配られる計算用紙は一枚。若干心もとない。

来月webで結果発表なのですが、普通に受かってるといいなと期待。模擬試験はケアレスミスさえしなければ受かってた合格点ちょい下を取りやすかったので危険。

 

一部現役経理の友達に質問して解決したメモ(問題集と参考書がすべての問題を解決してくれるわけではない)。

仕入れでかかる送料(自分持)は仕入れにいれてしまう、送料として仕訳ない

・売上のときの送料(相手持)は売掛金か立替金で処理

減価償却で価値0になった資産、消すかどうかはケースバイケースで決まりはない。解答用紙に精算表の枠組みがあるはずなので、そこで判断してみては。ただ、多分3級のタイミングで決算時に減価償却で価値0になる精算表の問題は出ないのでは?

・期日がまだ来ていない利札は現金でも有価証券でもないただの!!!紙!!!!!