プログラムの勉強をする-003

今日もぼちぼちやっていきます。ドットインストールさんです。

①Git(ローマ字に弱い私はジットと呼んでたけどギット)

専門学校でゲームを作るのに、チームの有能プログラマーからバージョン管理ソフトっぽいものを薦められたんですけど、凡人デザイナーだった私には導入するキャパがなかった…「Subversion」だったかな…。バージョン管理できるのは便利そうだったのですが、結局導入できなかったので名前もうろ覚え。「Backlog」は使ってたけどGitぽい機能使った記憶は皆無。

 

そんな私がこちらのサイト拝見しました。

qiita.com

確かに小説書いたりすると書いて消してを繰り返すし、「前に書いたあのフレーズもっかい入れたいけど詳細覚えてない確かこんな感じ!!!(1から打ち直し)」も発生するので、これは便利そう。

ただ、ドットインストールに「git入門」あったのですが、「LinuxVimの知識がいるよ!」とされたので、止まりました。「vim入門」あるけどLinuxは項目がない。

 

なので上記記事書かれた方の入門記事を読んでます。

qiita.com

ここまでくると「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」じゃないけど用語がわからないので3割理解のまま読み進めてます。多分この人すごいかみ砕いてくれているし、作業画面もバンバン載せてくれているのに…理解が追い付かない…私は理系じゃなかったのかもしれない…となりつつ現在更新されている1-3まで読みました。

実装はまた次回。

 

▼今日の未解決謎

gitが基本のツールで(「メール」と同格)(直接いじるにはCUIプログラマってかんじのやつを打つ)、

githubがGitホスティングサービスなるもので(「Gmail」や「hotmail」と同格?)(自分でサーバ立てたりしなくていいしwebでつながる)、

GitKrakenSourceTree はGitクライアントなるもので…なんかおしゃんで使いやすいみたいなんだけど…ホスティングサービスと違いが判らないのと、サイトによってはいきなりホスティングサービススタートなんだけども…??

 

Markdown

ライフハック大全』でブログ記事書くのにいいよ!と書かれていたにも関わらす今までスルーしていた技術。はてなだと「見たまま編集」あるから困ってなかったのですが、速度感ある執筆作業なら全部キーボードで書けたほうがいいからありなのかもしれません。特に技術系ブログ向けにコードをそのまま載せられるとか素晴らしい。

…ただまあ私はエンジニアじゃないから…今後の使いどころは不明…。

あまり今後活用しなさそうなソフト入れたくなくてatomは使わず。

 

 

 

次回はgitの登録他と、「Excel VBA」「VSC入門」「Unity入門」あたりが気になるので優先してやっていきます。