プログラムの勉強をする-006

本日は気分変えてprogateさんでPythonをしました。

 

Python(勝手にフォトンと読んでてスペル書けないなってなってたけどパイソンですねパイソン)

初心者はどの言語を勉強したらいいのか検索してると、ちょいちょい見かけるPython。ドットインストールさんでは有料ページだったのでprogateさんで試してみました。

ドットインストールさんの「動画見て頑張ろうね!」という参考書形式に対して、progateさんは「さあ特性のページこしらえたよ!実際に手を動かしてやってみよう!」という描きこみドリル形式。VSCをDLするとかなくて「純粋にコード勉強しよう☆」という初心者向け感が強くて、ドットインストールよりさらにお手軽…いや、実際に使うツールとかフォルダ管理とかはいつか勉強せねばならないことなのですが…。

特設ページも左右にヒントや出力、中央にVSCみたいな色が変わるコードあって手厚い。

 

Pythonは「あ~なるほどね~ちょっと簡単って言われるかも~」という気がしました。あんまり;打たせなかったり、記号が省かれている。というかここまで打ってて、まあ大体プログラムにやらせてること一緒で、本当に書き方だけが違うんだなってのがわかってきました…。いろんな言語の初心者ページだけ延々と回ってると「あーはいはい変数ね、これね!」「あーここでif!そしてelse!」「forいただきました~」って合いの手を入れてしまいます。

多分私はそろそろ言語の勉強より、ちょっと複雑なソフトなどを作ったほうが身につくのでは…でも作りたいものがないのです…。

 

職場によってoffice入れてもらえなくて無料ツールで糊口を凌いでるとか、古のツールがずっと稼働していてVBAがいつまでも現役だったり、Google Apps Scriptというものもあるわけで、プログラムの勉強方針は常に変動してますねえ。どうしたらいいんだ。