簿記2級勉強しました

簿記3級受かったので、「じゃあ2級も受けるか」と勉強して先日受けてきました。

 

hyakki-tiger.hatenablog.com

3級のときと同じテキストを買ったのですが、「商業簿記」「工業簿記」と範囲がぐっと広がるので、正直勉強時間の確保が凄く大切です。「教科書読むだけで覚えられるんだ」というタイプでも、出題文でどう聞かれるかのパターンを網羅したほうがいいのでニートでも1週間半は欲しいレベル。できたら2週間。

 

今回の勉強ではポモドーロ式を取り入れて「25分勉強して5分休む」をワンセットとしてもりもり解いていったのですが、これ凄くよかったです。「仕訳だけの問1と、ちょっとした計算の問2程度なら25分あればいける」「がっつりした精算表とか連結表タイプは25分だと足りない」とか自身の解くスピードがわかりました。あと難問は諦めるタイミングが計れた。

これ学生時代からやっておけばよかったです。専門学校時代に3Dデータ作るのも黙々とやっていたので「戦車モデル一台作るのに自分がどれだけ時間をかけたか」がわからずポートフォリオ作成時に頭抱えました。学生だとプロレベルデータはなかなか作れないので、「このレベルのデータを作るのにどれくらい時間をかけたか」という情報もがスキル確認する要素だったので。

 

iphoneでなくipad持ちなのでポモドーロアプリが使いづらいため、こちら使ってました。ちょっと音大きい。

www.muji.net

 

今回自分でもケアレスミスしたなーと思い当たるところがあり、残念ながら落ちてそうなのですが、それはそれとして今回5つある大問のうち1つがめちゃくちゃ難しいと話題でした。検定後にネット講師がキレてくれるレベル。

3級受験時でも「問題集で見たことない仕訳あるんだけど!!?」となってた身としては「今回も見たことない仕訳あるし、表記も子会社の数も子会社のタイプも違うからこれ満点狙うの無理ですが!!? まあわかるところで部分点狙うか!」ととらえてただけでしたが、公式が「テスト範囲だよ!」と言ってたとこからはみ出してた部分との噂も。そしてキレてくれた講師が揃って謝罪文出してきたので多分圧力あったんだろうな怖い。

 

せっかく勉強したし第3者にスキル示すのに検定は適切なので再挑戦しますが、ちょっと今回のトラブルと最近の合格率の酷さから頭悩ますところですね。過去問やったことないので次回は過去問もやって、出題パターンの知見を広げます。

www.kentei.ne.jp